どんな症状に効くの?
肩こり
肩こり(体に感じる自覚症状の女性第1位)は多くの日本人が悩んでいる症状です。原因として、「姿勢」、「運動不足」、「ストレス」、「肩の使いすぎ」などが挙げられます。
腰痛
腰痛(体に感じる自覚症状の男性第1位)は多くの日本人が悩んでいる症状です。腰痛の85%が原因特定がされない、「姿勢や動作的要因」、「心理的ストレス」、「不安感」が挙げられます。
同じ姿勢を長時間とり続けると、筋肉は動かず緊張しつづけ、硬くなった筋肉が血管を圧迫し血流が低下します。細胞に酸素や栄養を運び、老廃物を排除する血流が低下するので、筋肉内には老廃物が溜まりにたまり、筋肉の神経を刺激して肩こりや腰痛が発生します。
上半身
頭痛、目の奥の痛み、あごの痛み、首の痛み、ムチウチ、手の痛みやしびれ、五十肩、耳鳴りなど下半身
ぎっくり腰、坐骨神経痛、足の痛みやしびれ、O脚、膝の痛みなど全身
猫背、冷え性、不眠症、慢性疲労、自律神経の異常などその他
更年期障害、スポーツ障害、生理痛、便秘など※特に痛みなどがなく定期的なケアをお求めの方や妊娠中の方もお気軽にご相談下さい。