体のゆがみって?
ゆがみを取るだけではすぐに元に戻る。ゆがまない体を目指そう!
当院では体のバランスを重視しています。一部の痛みはそこだけでなく全体のバランスの悪さからきていると考えます。お体のバランスを崩す原因のひとつに「お体のゆがみ」があります。ゆがみはお体のさまざまな部分に支障をきたします。
ゆがんだお体はこんなにも大問題!
1.肩こりや腰痛が起こりやすい。
背骨や骨盤がゆがんでいると、お体全体のバランスが悪くなります。バランスが崩れることにより筋肉が引っ張られて硬くなり、トリガーポイントが生じます。筋肉は休まることなくいつも緊張状態になり、肩こりや腰痛の原因になっていきます。
2.姿勢がかっこ悪い。
お体がゆがんで筋肉が硬くなると、猫背になりがちです。あごが突き出てみっともなく見えてしまったり、年齢以上に歳をとっているように見えてしまいます。またお腹やお尻まわりが垂れてしまいます。
3.動きもかっこ悪くなる。
お体全体のバランスが崩れて動きからスムーズさが失われます。歩くときも前かがみでひざが曲がり、年齢以上に歳をとっているように見えてしまいます。
4.便秘、冷え性、むくみなどになりやすい。
お体がゆがむとお腹の中の内臓の位置がずれて働きが悪くなります。それにより便秘、冷え性、むくみなどが起こりやすくなります。
5.代謝が下がり疲れが取れづらく、ダイエットに不利になる。
ダイエットには基礎代謝の高さも大切です。筋肉が硬くなると血液の巡りが悪くなり、代謝が落ちてきます。結果、老廃物が体から排除されにくく、脂肪が燃えにくいお体になってしまいます。