メンタルケア

- update更新日 : 2025年09月26日
folder未分類

やっと暑さが落ち着いてきましたね。9月下旬に夏日がありましたが、基本的には最高気温も30度を超えることが無くなって、過ごしやすくなってきていると思います。

夏は暑いからケアは後回し、とか運動は危険だからやらないって言っていた方は、ここがいい機会です。しっかりケアをしてお体を整えていくと共に、運動も少しずつしていっていくのがベターかと思われます、はい。

で、今回はメンタルケア。

なんか難しくってとっつきにくいイメージが先行してしまいますが、そんなことはないんです。要は自分自身の心の状態を簡単に把握していけばいいだけなのですから。ただ心の疲れって意外と感じにくいものなので毎日、何らかの機会に深呼吸しながら向かい合ってみてください。

疲れない心を作るためには、まずは自分だけの時間を作るってところから始めるのが経験上良いのではないかと思われます。

勤務時間以外は仕事関係のメールや電話を遮断してしまう事、これに尽きるのではないかと思われます。『つながらないこと、つながらない権利』って感じでしょうか。

そして、仕事を終えたら強制的に違うことに移行してしまう、筋トレとか料理とか掃除とか、そういった仕事とは全く無関係な何かに没頭すること、これって結構大事になります。

まだまだリモートで仕事をしている人も多いと思いますので、そんな人はリモート後にいったん家から出て軽くお散歩なんてのもいいと思います。この瞬間、自分だけの時間が出来ますので。

そうそう、レーズンエクササイズなんてのも良いかもしれません。これってレーズン一粒の質感・重さ等を視覚・嗅覚・触覚といった5感でフルに感じ摂る作業のこと。結構集中するのでいい気分転換にもなります。

こんな感じでいくつか挙げてみましたが、いかがでしょうか?